早朝坐禅

台雲寺坐禅

スポーツ坐禅、試験前坐禅など、精神統一を目的に行います。

服 装:足を組むので、動きやすい服装が最適です。
持ってくるもの:なし

・7:00 本堂にて坐禅についての説明
・7:15 坐禅(約15分程度を2坐)
・7:45 茶礼(お茶を飲みながら和尚さんの法話があります)
・8:15 散会

梅花流詠讃歌〜御詠歌 講習〜

image

梅花流詠賛歌とは、お釈迦様、菩薩さま、両祖さまへを讃え,先祖を敬い、故人の供養のために唱えられる歌です。戦後普及して約50年ほどの歴史があり、道元禅師が愛されていた梅の花にちなんで、梅花流と称します。歌詞は日本人が慣れ親しんだ5.7.5.7.7(詠歌)または7.5.7.5.7.5.7.5(和讃)になっており、ゆったりとした穏やかなメロディーにのせてお唱えします。

梅花講を受講ご希望のかたは、ぜひお問い合わせ下さい。