平成30年 開山忌法要の様子

 

1月14日は、当山のご開山であられる安月嫩泰大和尚のご命日であり、毎年この日に「開山忌法要」が行われます。

開山忌法要には末寺の和尚様方が多く集まられ、厳かに執り行われます。

20180114kaisanki-007

20180114kaisanki-009

20180114kaisanki-012 20180114kaisanki-013

20180114kaisanki-006

20180114kaisanki-015 20180114kaisanki-003

20180114kaisanki-016

20180114kaisanki-018

20180114kaisanki-017 20180114kaisanki-022

20180114kaisanki-010

ご法話 吉祥寺(北方町)尾田正明 老師

20180114kaisanki-023

 尾田老師:

「正しい合掌の仕方を憶えましょう。指先が鼻先と同じ高さになります。鼻先からこぶしを一つ分あけた所で手を合わせます。
頭を垂れるときには、首から頭を下げるのではなく、『腰から折る』というイメージです。そうすると正しく美しい姿勢の合掌・礼拝になります」

「近年では、言葉の乱れが気になります。お釈迦様の教えに、『正語=正しい言語的行為』があります。
例えば、喫茶店でのひとコマ、
『こちらコーヒーでございます』ーこれは正しい日本語ですか?
『こちらがコーヒーになります』ー何かがコーヒーに変身したのですか?
“正しい言葉”の使い方を見直しましょう。

私がハンバーガーショップで実際に接客された会話です。
私は一人でしたが、数十個のハンバーガーを注文しました。すると、

『こちらでお召し上がりですか?』

と聞かれました。私の見た目の大きさを考慮したとしても、おかしいですよね。
自分が発する言葉をきちんと意識しましょう」

20180114kaisanki-026

「お釈迦様の言葉に、
『過去や未来の事は考えるな
 今を考えて生きよ
 過去はすでに過ぎ去った
 未来に思いをはせる暇があれば、今この時を真剣に生きなさい』
という教えがあります。今を生きるとは、『ああ良かったと思える人生』を送ることです。命に感謝して今を生きていきましょう」

 

ご挨拶 総代代表 山崎郁夫 氏

20180114kaisanki-027

 「大寒波に包まれて極寒の朝でしたが、たくさんの方にご参列頂き、誠にありがとうございます。昨年は大本山總持寺参拝という大きな行事を行うことができました。本年度も護持興隆にご尽力いただきますようお願い申し上げます」